BRAVIA EX700の32V型液晶テレビを購入したので、せっかくなのでMac Book Proを接続してみた。このテレビには、青色のディスプレイ端子(D-Sub)とHDMIがあって、HDMIで接続を試してみた。
Mac Book Proからは、Mini Display Port -> DVIでDVIに変化して、そこから、HDMI-DVIを使って、HDMIに変換する。
ぼくは安かったので↓のケーブルを使った。
これで、美味くテレビにMacの画面を移せるようになった。少し問題が、デュアルディスプレイかミラーリングを選択しないといけなく、Mac Bookの方のディスプレイを消せない。別途ソフトを使えばこれを解決できるかも知れないが、まだ調べていない。
テレビと液晶モニターでは、ドッド並び?が違うせいか少し違和感がある。
大画面で見れるので、小さい画面見続けるよりは、遠くから見れるので目にはいいのかな!?
0 件のコメント:
コメントを投稿