以下、とあるコミュニティに投稿されていた内容です。
投稿時点では、ドコモ、NECの公式発表が見つからない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231232/SortID=13522103/
-----
【開始日時】
2011年9月22日(木)午前10:00より開始
【Android 2.3へのOSバージョンアップによる新機能の追加】
・電池使用量メニューに改善
・ストレージ使用状況の追加
・ダウンロードアプリの追加
・コピー&ペースト機能の改善
【アプリケーション、機能の追加】
・ATOKアプリのT9文字入力方式を追加
・Wi-Fiテザリング(Wi-Fiアクセスポイント)機能の追加
・Gガイドアプリの追加
・MEDIASシリーズ独自アプリケーションの追加
・moperaメールのPush受信に対応
【アップデート方法】
自動更新は非対応のため、手動での更新となります。(ソフトウェアアップデート更新のアイコンが表示されます。)
失敗した際は、ドコモショップでの故障修理での対応となります。
【注意事項】
アップデートの時間は、約25分です。
そのうちの20分程度は、ステータスバーの進みがほとんどないように見えますが、正常に行われているので、途中で中止しないようお願いします。
※アップデートをする前に、必ず一度電源をOFFにし、再度電源をONにしてください。そして、microSDカードを本体が認識していることを必ず確認してください。
ソフトウェアアップデートの操作手順などは、取扱説明書のP67、またはドコモ公式HPをご参照いただくか、ドコモスマートフォンケア(0120-045-360 午後20時まで)に直接お問い合わせください。
2011年9月19日月曜日
2011年8月27日土曜日
[NEC] MEDIAS(N-04C) 画面内のほこり
MEDIAS N-04Cを使っていて、画面のバックライトを切ったときに、画面右上あたりに白い粉が吹きかかったようなホコリが入っていました。
購入時には、入っていなかったのですが、いつのまにか
ですが、画面中は密封されていて、隙間ないハズなんですが
ドコモショップに相談したところ、製造工程でなんらかな形で入って、使っているうちに表面に表れた可能性があるとのこと
修理としては、工場で画面内の清掃なのですが、2週間程度と長く時間がかかってしまうので、新品の同機種に替えてもらえました。待ち時間は減りましたが、電話帳、メール、おサイフケータイなどのデータを新しい機種に移行する必要があります。ほとんど店員さんが親切にやってくれたので助かりました。
特に、Edyは機種変更に105円の手数料がかかります。
でも、移行できないデータ、待ち時間など見返りにモバイラーズチェッカーをもらえたので、なんだか得した気分です。
機種が新しくなってから、同機種なのにサクサク動いている気がします。
同じ機種なのにね・・・
ついでに、SIMカードも新しいものに替えてもらいました(緑→赤色)
緑のSIMカードはスマホと相性が悪いとか聞いたので、信憑性は怪しいですが、無償でやってくれるので予防的に!
今考えると、前の機種ではゲームなどやりすぎて、発熱させすぎたせいで中身の回路が劣化しすぎたのでしょうか、、、ゲームやってるとパソコンは壊れやすいと言われてるしなぁ
これからはゲームは控えて、大事に使います。
2011年8月6日土曜日
[Android] MEDIAS(N-04C)でスクリーンショットをとる
MEDIAS(N-04C)のスクリーンショットを撮ってみよう!
スクリーンショットを撮るにはいくつか方法はあるのですが、
Android SDKのツールを使った方法でやってみました。
スクリーンショットを撮るにはいくつか方法はあるのですが、
Android SDKのツールを使った方法でやってみました。
2011年8月4日木曜日
[NEC] MEDIAS(N-04C)のAndroid 2.3はまだかなぁ

今年の3月にdocomoから発売されたMEDIASを買って、かれこれ5ヶ月が経過しました。
発表当初、大きく言われていたAndroid 2.3のバージョンアップ予定ですが、待ち遠しいです。
4月、5月にわたり2回、不具合が修正されましたが、まだまだ不具合が残っています。
・電源OFFなのにバックライトのみが点灯してたり
・通話中に再起動されたり
デザイン、薄さ、軽さ、ATOKは気に入っているので、
あとはAndroid 2.3になれば満足な感じです。
2011年夏とは、何月までだろう?8月中には発表されるのかな?
登録:
投稿 (Atom)